ビジネスに役立つ講座や交流会を開催
社長・個人事業主からサラリーマン・主婦まで、どなたでも
アベノ塾

ホーム  会場案内  お問合せ

〒545-0052
大阪市阿倍野区阿倍野筋3-12-2
あべのクオレ1F
(ナガセキャリアプラザ アベノ校)
TEL 06-6647-5571

コミュニケーション

<コミュニケーション>

 

コミュニケーションを成立させるには、受け手の特性を知らなければなりません。

そのことを知らずに効果的なコミュニケーションは成立しません。

 

マーケティングは、欲求の発見からはじまります。

これは、顧客に対して行われる「マーケティング」活動であるとともに

働く人に対しても行う「人のマネジメント」です。

 

コミュニケーションは、マーケティングの考えのもとに行います。

それは、「受けての欲求・現実・価値観」を知ること始まります。

人は聞きたいと欲することしか聞かないし、聞こえません。

 

また、人により聞く能力のレベルが異なります。

そのことを適切に理解してはじめて、コミュニケーションが成立します。

 

コミュニケーションの2大法則。

①聞き手の欲求・価値観を知って伝える。

②聞き手の理解能力・現実に合わせて伝える。

 

法則にのっとらず発せられる「言葉」は、

発信者から発せられる「一方的な音声」であり、

受容者は自分の「欲求・価値観・能力」に応じて変換して聴き取ります。

 

組織のコミュニケーション

<組織のコミュニケーション>

 

組織でのコミュニケーションが、円滑に伝わるのは、

あらかじめ3つの要件が整えられているときです。

①共通の価値観を持っている。

②目的・目標が共有されている。

③聞き取る能力を知ることから始まり、必要な教育・訓練がなされてる。

 

コミュニケーションにより目的達成のため円滑に実行することが求められます。

コミュニケーションが円滑に実行されるためには、3要件に信頼が加味されたとき、最も効果的に機能します。

 

コミュニケーションは、機能の要因と人の感情的な要因を含んだ複合的な活動です。そのために、組織文化・理念と制度・組織さらに管理のなかにコミュニケーションが効果的に実現できる仕掛けを組み込む必要があります。

 

円滑にコミュニケーションが実現していない組織においては、

コミュニケーションについて再認識し、

実現できる要因を取り込んでゆけば状況が少しずつ転換が可能になります。

 

ただし、人の欲求は一律でないので、

個々の個人の性格および欲求特性を理解することが大切な要件になります。

※ 人の欲求 参照 クリックしてください。

※ 性格・特性 参照 クリックしてください。 

※ 性格のタイプ 参照 クリックしてください。