ビジネスに役立つ講座や交流会を開催
社長・個人事業主からサラリーマン・主婦まで、どなたでも
アベノ塾

ホーム  会場案内  お問合せ

〒545-0052
大阪市阿倍野区阿倍野筋3-12-2
あべのクオレ1F
(ナガセキャリアプラザ アベノ校)
TEL 06-6647-5571

育 成

<人材の育成>


人の育成は、

企業の最大の経営財産である「知識」の育成です。

そして、社会への責務の達成です。 

 

人こそ最も大切な経営資源です。

マネジメントの核をなすのは”人”です。

そのため適切な人材の採用とその育成が、企業にとってはもっとも大切な課題となります。

 

人の育成において留意しなければならないことは、人は他から強制されてはやる気が出ないこと、また人にはそれぞれタイプや特性があり、自分の興味のあることや得意なことでなければ能力を伸ばさないことです。

人材育成のポイント①:自立性の尊重こそ成長を促進させる

人材育成のポイント②:能力は好きなこと得意(特異)なことにおいてもっとも伸びる

 

そのため企業がまずしなければならないのは、やろうという気持ちが起こるような環境をつくること、それぞれの個人のタイプや特性を考慮した多様な機会を提供することが求められます。

 

まず、経営者の強力なメッセージの発信にはじまる全社を巻き込んだ雰囲気づくりとと環境作りが必要です。

経営者が真剣に取り組んでいるということが理解されなければ動きません。

雰囲気づくりとと環境作りができたら、次に取り組まなければならないことは、評価する仕組みとバックアップする仕組みを構築することです。

人材育成のポイント③:ミッションは何か、何をしなければならないかを伝える

人材育成のポイント④:評価とバックアップする仕組みが必要

 

評価については、金銭な地位といったことだけが評価でないことを理解ください。

人は他の人への貢献や賞賛されること、また自分自身が成長できたことでも充分に満足します。

人の本質を理解した人材育成を行うことがエッセンスになります。

人材育成のポイント⑤:認めること賞賛することで人格を育てる

 

人材育成のプログラム

組織に所属している人材の全てが最も貴重な経営資源です。

そのため、全ての人材を対象にした人材育成のプログラムが必要です。

そのプログラムの方策は、マネジメントの根幹機能を活用することです。

 

<育成のマーケティング>

育成のためには、人材の「欲求・価値観・現実」から出発します。

人には本来持っている欲求があります。

そのなかで

①仕事をしたい

②達成感を味わいたい

③成長したい

といった欲求を育成のなかに組み込みます。

 

人は自己のプラスの欲求が満たされたとき、

「自己効用化感」を持ちさらなチャレンジ意欲が増します。


<自己効用化感とは>

自己効用感とは、自身が何か有益なことを自己の能力でなしえるという自信です。

自己効用感を持つとき、人はより以上の能力の向上がはかられます。


そのため、

組織は、この人が自己効用感を持つようにあらかじめ認識し実行することが必要です。